『たかさき倶楽部 第5号』が9月15日発行されました。編集に携わったのは市P連情報委員会の広報紙第5号編集グループ。テーマの選定から各単Pへのアンケートの作成、アンケート結果を受け編集作業など行いました。
今回のテーマは「金冠日食」「エコ体験」「学校給食」です。
「金冠日食」は今回ちょうど登校時間に重なったこともあり各校の対応、観察会など他校の様子が知りたいとテーマに選びました。
「エコ体験」のきっかけは編集員さんの学校のユネスコ加入。環境教育、体験学習、エコ活動、他はどうなっているのか。果たしてどんな聞き方をしたら欲しい情報が得られるのか、みんなで頭を悩ませました。
最後の「学校給食」、高崎市の学校の特色の1つに「自校方式」という給食をその学校の給食室で作るというやり方がありました。編集員さんに聞いてみると「うちはセンター方式だ」という話もあり、現在の高崎市は合併により自校方式とセンター方式が混在しているのだと分かりました。方式の違いがあることを知らない編集員さんもいて、この機会に自校方式・センター方式についてそれぞれどのようなものか調べてみようということになりました。
それぞれの編集メンバーから様々な企画や意見が出され、その活発な議論を取りまとめたのが「”はぎわら”じゃない、”おぎわら”です!」が口癖の荻原仁グループ長と学校給食の取材にも奮闘した「黒板の似合う男」吉井賢一副グループ長でした!
毎回、和気あいあい楽しい編集会議でした。
※他のメンバーについては広報紙第5号をご覧ください。
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 « 11月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2023年12月
- 2023年10月
- 2022年11月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年7月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年1月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2013年9月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年2月
- 2012年10月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
カテゴリー
連絡先
高崎市PTA連合会
〒370-8501
群馬県高崎市高松町35番地1
高崎市役所15F
教育部社会教育課内
高崎市教育委員会事務局
Tel (027)321-1295
Fax (027)328-4744
[ 管理 ]


























